製作の記録

機器番号機器名説    明
SO_01Giga St V5パソコンと組み合わせて使用するスペアナキットの組み立て品
SO_02ディップメーターの製作自作ディップメータの紹介、共振回路の共振周波数の測定。
SO_03HTK型容量計の製作ジャンクや値の解らないコンデンサやトリマコンデンサ、バリコンなどの容量測定に使用する。
SO_04吸収型波長計の製作発振回路や高周波増幅回路の調整などに使用する。メーターアンプ(直流)内蔵、ON・OFF出来る。
SO_05終端型ミリワット・メーターの製作50MHzトランシーバー製作時に必要になったので製昨、アッテネーター(10dB 2段)を内蔵して0dBmから+40dBm(10W)迄測定できる。
SO_06マイクロワット・メーターの製作50MHzトランシーバー製作時に必要になったので製作、測定範囲は-20dBm~-10dBm(10μW~100μW)、勿論アッテネーターを併用して測定範囲を拡大する。
TRX_00TRX_00・50MHzSSBトランシーバー(編集中!!)2015/03/30回路の実験をしながら製作、結果はオーソドックスな回路になってしまった。
TRX_01TRX_01(50MHzSSBトランシーバー)海苔缶に組み込んだトランシーバー
TRX_02TRX_02・50MHzSSBトランシーバー(制作中・一時中断)今から製作(2008/11/3開始)大分時間がたってしまった。
(九州の局と制作中)
TRX_03TRX_03(50MHzSSBトランシーバー_実験用組み立て)50MHzSSBトランシーバー(TRX_01)の試験器
TRX_04TRX-04・7MHz SSBトランシーバー(/21MHz)ただ今製作中(一時停止!!)
ETC_01LEDウインカー制御回路LEDウインカー制御回路
RX_01受信機受信機
プリント基板製作ランド板製作他

これまで無線機の製作のタイトル(無線器名など)は機器の名称で記録してきましたが、これからは

測定器はSO_01~
トランシーバーはTRX_00~
その他いろいろ・・ETC_01~
その他も機器名の略号で整理したいと思います。その代わり略号と機器名の一覧表を準備していきます。

作業台の風景

(2015/05/17)
チップ貼り付け 配線方法で製作するのに必要な5mm×5mmのランドを製作します。先ずプリント基板にハイトゲージを使って5mm間隔の罫書き線を描きます。

基板加工
プラスティックカッターで切れ込みを入れていきます。
切れが悪くなったカッターの刃はグラインダーにて刃を立てると新品同様に良く切れるので助かります。
基板加工2

(2015/06/12)
製作途中。結構大変です。
集中力が無いので、少しずつ進めています。