コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アマチュア無線局 JO7VJQ

  • アマチュア無線局 JO7VJQ
    • 自己紹介(JO7VJQ)
    • 運用
    • 無線機
    • 空中線
    • 電 源
      • 電源・30V・10Aのメンテナンス
  • 実験室
    • 実験室・基本
      • 単位など
      • 共振について
      • トランジスタの基本回路
      • 電子回路
      • バイアス
    • 基本回路の実験
      • 低周波発振回路
      • AF小信号増幅回路
      • 低周波2段直結増幅回路
      • 高周波発振回路
      • 高周波増幅回路
      • 高周波電力増幅回路
    • 実用回路の実験
      • 145MHz発振回路
      • マルチバイブレーター
  • 部品
    • 真空管
    • トランジスタ
    • ダイオード
    • 抵抗器
    • コンデンサ
    • コイル
    • トランス
    • リレー(継電器)
    • 機構部品
    • 水晶振動子
    • IC(集積回路)
    • 部品の値の単位
  • 私の参考書
  • 測定機・治具
    • 測定機
      • ディップメーターの製作
        • 概要
        • 製作
      • インピーダンス計
      • オシロスコープ
      • 周波数カウンタ
      • 真空管式接点抵抗計 RM-1
      • Giga St V5
      • 低電流型抵抗計
      • テスターなど
      • 電圧・電流計
      • 電子電圧計 PM-12NA
      • SWRメーター
    • 信号発生器
      • オーディオオシレータ OLD-3
      • テストオシレーター(LSG-11)
      • 高周波広帯域アンプ
      • オーディオオシレータ OLD-3
      • SG
      • スイープジェネレーター
      • アッテネーター
      • 方向性結合器
      • ダイヤル式可変抵抗器
      • ダミーロード(疑似負荷)
  • 道具・工具・消耗品
    • 電 源
    • プリント基板作製
    • 組み立て作業
    • 罫書き・寸法取り
    • 配線・ハンダ付け作業
    • 作業用拡大鏡
    • 穴開け・切断
    • スライダック
    • ビスのサイズ
  • 製作の記録
    • 無線機類
      • TRX_00・50MHzSSBトランシーバー(編集中!!)
      • TRX_01(50MHzSSBトランシーバー)
        • マイクアンプ
        • TRX01_キャリア発振
        • TRX_01・変調&復調回路
        • TRX01_filter
        • TRX01_TXIFアンプ1
        • TRX01_TXIFアンプ2
        • TRX_01_AGC&Sメーター
        • TRX01_周波数変換回路
        • TRX01_RX_IFAMP
        • TRX_01_AFAMP
        • TRX01_高周波電力増幅
        • TRX01_PLL
      • TRX_02・50MHzSSBトランシーバー(制作中・一時中断)
        • TRX_02・マイクアンプ
        • TRX_02・送信IF増幅回路
        • TRX_02_電力増幅回路
        • TRX_02・制御回路(送受信切り替え)
        • TRX_02・搬送波発振器
      • TRX_03(TRX_01)の試験組み立て
        • 送受共通部分
          • TRX_03・キャリア発振器
          • TRX_03・変調・復調回路
          • TRX03_Xtal_Filter
          • TRX03_TRX_Mix
          • TRX_03_VXO
          • TRX_03_VCO
          • TRX_03_電源
        • 受信部
          • TRX_03_RX_RF_Amp
          • TRX_03_1stIF増幅回路
          • TRX_03_RX_IFAMP
          • TRX_03_AGC
          • TRX_03_AFPowerAmp
        • 送信部
          • TRX_03・マイクアンプ
          • TRX_03・送信1st IFアンプ
          • TRX03_TX_IF2
          • TRX_03_RF_PowerAmp
    • 測定機
      • Giga St V5
      • ディップメーターの製作
      • HTK型容量計の製作
      • 吸収型波長計の製作
      • 終端型ミリワット・メーターの製作
      • マイクロワット・メーターの製作
    • プリント基板製作・ランド
  • site map
  • 九州へドライブ旅行
    • 九州旅行の思い出_往路
      • 九州旅行の思い出_往路・1
      • 九州旅行の思い出_往路・2 北陸自動車道上り 黒崎スマートIC ~ 敦賀JCT
      • 九州旅行の思い出_往路・3 舞鶴若狭自動車道上り 敦賀JCT ~ 吉川JCT
      • 九州旅行の思い出_往路・4 中国自動車道下り 吉川JCT >> 下関IC
      • 九州旅行の思い出_往路・5 関門自動車道~長崎・平戸まで
      • 九州旅行の思い出_往路・6 平戸市内巡り
    • 九州旅行の思い出_復路
      • 九州旅行の思い出_復路・1 西九州道・長崎道上り・九州道下り
      • 九州旅行の思い出_復路・2 九州道下り・東九州自動車道(間違って走った区間)
      • 九州旅行の思い出_復路・3 九州道上り・東九州自動車道
      • 九州旅行の思い出_復路・4 九州自動車道上り・関門自動車道上り・関門橋・中国自動車道上り
      • 九州旅行の思い出_復路・5 中国自動車道上り・舞鶴若狭道下り
      • 九州旅行の思い出_復路・6 舞鶴若狭道下り・北陸自動車道下り富山まで
      • 九州旅行の思い出_復路・7 北陸自動車道下り富山から磐越自動車道・新鶴スマートインターまで
  • いろいろな無線機
  • オーディオを楽しむ
    • オーディオ_概要
    • オーディオ_電源

測定機

  1. HOME
  2. 測定機

日 記

  • 2023年12月・日記
  • 2023年11月・日記
  • 2023年10月・日記

居住地情報

〒965-0101
福島県会津若松市北会津町真宮

New title

Copyright © アマチュア無線局 JO7VJQ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • アマチュア無線局 JO7VJQ
    • 自己紹介(JO7VJQ)
    • 運用
    • 無線機
    • 空中線
    • 電 源
      • 電源・30V・10Aのメンテナンス
  • 実験室
    • 実験室・基本
      • 単位など
      • 共振について
      • トランジスタの基本回路
      • 電子回路
      • バイアス
    • 基本回路の実験
      • 低周波発振回路
      • AF小信号増幅回路
      • 低周波2段直結増幅回路
      • 高周波発振回路
      • 高周波増幅回路
      • 高周波電力増幅回路
    • 実用回路の実験
      • 145MHz発振回路
      • マルチバイブレーター
  • 部品
    • 真空管
    • トランジスタ
    • ダイオード
    • 抵抗器
    • コンデンサ
    • コイル
    • トランス
    • リレー(継電器)
    • 機構部品
    • 水晶振動子
    • IC(集積回路)
    • 部品の値の単位
  • 私の参考書
  • 測定機・治具
    • 測定機
      • ディップメーターの製作
        • 概要
        • 製作
      • インピーダンス計
      • オシロスコープ
      • 周波数カウンタ
      • 真空管式接点抵抗計 RM-1
      • Giga St V5
      • 低電流型抵抗計
      • テスターなど
      • 電圧・電流計
      • 電子電圧計 PM-12NA
      • SWRメーター
    • 信号発生器
      • オーディオオシレータ OLD-3
      • テストオシレーター(LSG-11)
      • 高周波広帯域アンプ
      • オーディオオシレータ OLD-3
      • SG
      • スイープジェネレーター
      • アッテネーター
      • 方向性結合器
      • ダイヤル式可変抵抗器
      • ダミーロード(疑似負荷)
  • 道具・工具・消耗品
    • 電 源
    • プリント基板作製
    • 組み立て作業
    • 罫書き・寸法取り
    • 配線・ハンダ付け作業
    • 作業用拡大鏡
    • 穴開け・切断
    • スライダック
    • ビスのサイズ
  • 製作の記録
    • 無線機類
      • TRX_00・50MHzSSBトランシーバー(編集中!!)
      • TRX_01(50MHzSSBトランシーバー)
        • マイクアンプ
        • TRX01_キャリア発振
        • TRX_01・変調&復調回路
        • TRX01_filter
        • TRX01_TXIFアンプ1
        • TRX01_TXIFアンプ2
        • TRX_01_AGC&Sメーター
        • TRX01_周波数変換回路
        • TRX01_RX_IFAMP
        • TRX_01_AFAMP
        • TRX01_高周波電力増幅
        • TRX01_PLL
      • TRX_02・50MHzSSBトランシーバー(制作中・一時中断)
        • TRX_02・マイクアンプ
        • TRX_02・送信IF増幅回路
        • TRX_02_電力増幅回路
        • TRX_02・制御回路(送受信切り替え)
        • TRX_02・搬送波発振器
      • TRX_03(TRX_01)の試験組み立て
        • 送受共通部分
          • TRX_03・キャリア発振器
          • TRX_03・変調・復調回路
          • TRX03_Xtal_Filter
          • TRX03_TRX_Mix
          • TRX_03_VXO
          • TRX_03_VCO
          • TRX_03_電源
        • 受信部
          • TRX_03_RX_RF_Amp
          • TRX_03_1stIF増幅回路
          • TRX_03_RX_IFAMP
          • TRX_03_AGC
          • TRX_03_AFPowerAmp
        • 送信部
          • TRX_03・マイクアンプ
          • TRX_03・送信1st IFアンプ
          • TRX03_TX_IF2
          • TRX_03_RF_PowerAmp
    • 測定機
      • Giga St V5
      • ディップメーターの製作
      • HTK型容量計の製作
      • 吸収型波長計の製作
      • 終端型ミリワット・メーターの製作
      • マイクロワット・メーターの製作
    • プリント基板製作・ランド
  • site map
  • 九州へドライブ旅行
    • 九州旅行の思い出_往路
      • 九州旅行の思い出_往路・1
      • 九州旅行の思い出_往路・2 北陸自動車道上り 黒崎スマートIC ~ 敦賀JCT
      • 九州旅行の思い出_往路・3 舞鶴若狭自動車道上り 敦賀JCT ~ 吉川JCT
      • 九州旅行の思い出_往路・4 中国自動車道下り 吉川JCT >> 下関IC
      • 九州旅行の思い出_往路・5 関門自動車道~長崎・平戸まで
      • 九州旅行の思い出_往路・6 平戸市内巡り
    • 九州旅行の思い出_復路
      • 九州旅行の思い出_復路・1 西九州道・長崎道上り・九州道下り
      • 九州旅行の思い出_復路・2 九州道下り・東九州自動車道(間違って走った区間)
      • 九州旅行の思い出_復路・3 九州道上り・東九州自動車道
      • 九州旅行の思い出_復路・4 九州自動車道上り・関門自動車道上り・関門橋・中国自動車道上り
      • 九州旅行の思い出_復路・5 中国自動車道上り・舞鶴若狭道下り
      • 九州旅行の思い出_復路・6 舞鶴若狭道下り・北陸自動車道下り富山まで
      • 九州旅行の思い出_復路・7 北陸自動車道下り富山から磐越自動車道・新鶴スマートインターまで
  • いろいろな無線機
  • オーディオを楽しむ
    • オーディオ_概要
    • オーディオ_電源
PAGE TOP